札幌駅の東側エリア、札幌駅から徒歩10分程度の場所にある毎日行列ができる蕎麦屋さんと言えば入福そば!
お昼時になれば男性サラリーマンの行列ができます。ここはガッツリ系のお蕎麦屋さんでボリュームがすごい。中年男性が好むのもわかります。
行列があっても回転が速いので少し待てば大丈夫です。
基本情報
店名:手打ち入福(いりふく)そば店
ジャンル:蕎麦
住所:札幌市東区北7条東4丁目28番地
電話番号:011-751-8210
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日
席数:15席(カウンター7席、4人掛けテーブル×2つ)
ボリュームがすごい
見た目のインパクト抜群です。
こちら入福そばの並盛りです。あれ、ボリューム感伝わらない?笑
まず麺のボリューム。
並・中・大などがありますが、始めは絶対に並でいいです!わたしも最初に訪問した際にお腹がすいてたので中にしようかなと迷いましたが、商品がきた瞬間に並を頼んでよかったとホッとしました。ここの並は他店の大盛りです。
そして、ボリュームたっぷりの麺の上には、これまたたくさんのネギと海苔、そして天かすとわさびが!そして卵がど真ん中に陣取り、パーフェクト!
海苔なんて確実にこぼすだろうという感じで、まぁ食べづらいです笑
味は美味い!ジャンク感がハマります
見た目のダイナミックさとは違い、食べてみるとまぁ美味しいです。
なんだろうなー、麺がやっぱり美味しいんでしょうね。さらに天かすと卵も混ざりあってジャンク感はありますが、ハマります。
そして最後にそば湯が出され、飲みます。
並盛りでお腹いっぱい、午後の仕事に多少支障を及ぼすレベルの満腹感です。
基本は冷たい入福そばの並、冬はかしわそばor親子そばもおすすめ!
私の注文はいつも入福そばの並が基本です。そして寒い冬にはかしわそばを食べたくなります。温かい汁の入ったそばに鶏肉とシンプルですが絶品です。たまに卵もほしいときには親子そばをいただきます。
こちら親子そばです。
その他にも、常連さんを見ているとごぼう天そばも多いですね。頼めば別盛りにしてくれます。
一度食べるとインパクト抜群、そしてまた食べに行きたくなります。札幌駅イーストエリアの入福そばを是非一度お試しあれ。
入福そばから徒歩圏内の175°DENO担担麺も大人気です。記事はこちらからどうぞ!
札幌で大人気の175°DENO担担麺|一番人気は痺れる汁なし!
コメントを残す