すすきの駅から徒歩2分、繁華街のど真ん中とは思えないほどの落ち着いた雰囲気を漂わせる居酒屋、【かけはし】さんにお邪魔しました!
入店の瞬間“良い店に間違いない”という確信がなぜか生まれてくるほど、まさに大人の隠れ家感たっぷりの店内。
3人でお邪魔したので、テーブル席に案内していただきました。少々狭い感じもありましたが、それもまた味があります。因みに、入店して右側の座敷がおすすめです!
基本情報
店名:活食・隠れ酒蔵【かけはし】すすきの総本店
電話番号:011-552-9984
ジャンル:和食、日本酒
住所:北海道札幌市中央区南四条西2-8-12 第31桂和ビル4階
定休日:無休
席数:50席(カウンター10席有)
まるで規格外!ビックサイズ新鮮野菜を七輪焼きで
店員さんが「本日のおすすめです」と、大きな木の籠をもってきてくれたのですが、
そこに敷き詰められたお野菜といったら、サイズが規格外に大きいものだらけ!
下仁田ネギ、アスパラ、椎茸、獅子唐…、選ぶのに苦労するほど豊富な食材達でした!
「当店は世界一シイタケの食べ方にうるさいお店です」なんて店員さんがいうものだから、絶対にはずせない椎茸!もちろん選びました。
大きいというより、なにより厚み。写真で伝わるのか心配なくらいふっくらとして、ぎっしり旨味が閉じ込められているのは、食べる前から想像できます。
目の前に運ばれてきた七輪の中心部を避けて、傘を下にして並べて焼いていきます。中心部は火力が強いので避けてくださいとのこと。
火が通ってくると水蒸気が椎茸についてくるので、そのタイミングでくるっと180°回転!そうすることによって火力が強い中心部の熱をバランスよく椎茸に通すことができるそう!
しかも回転は一回だけと言われました。そして食べるときは、椎茸の軸をもって、そのままパクっと。椎茸ってこんなにジューシーに頂けるものとは思いませんでした!そのままでももちろん、店員さんがもってきてくれた【沖縄の塩】を付けると美味さ倍増です。確かに食べ方にうるさいお店、最高でした。
同時にアスパラも焼いていただきました。今シーズンのアスパラはあまり太いものを見かけなかったのですが、このアスパラは太さも申し分なし。アスパラは七輪の中心部でしっかりと火を通します。
アスパラ、いい感じの焼目です。マヨネーズも出してくれましたが、こちらもそのまま頂きました!
下仁田ネギも選んだのですが、油で揚げるか焼きで食べるかどちらがいいですか、とのこと。焼きで注文したのですが、ねぎの甘みがしっかり引き出されつつほどよい苦みの素敵なコラボ。椎茸もアスパラも下仁田ネギも、言ってしまえばただ焼いただけなのに、ここまで感動するとは!
刺身も肉も、文句なしのクオリティ
さっきからお野菜の感動ばかり伝えておりますが、【かけはし】と言えば、魚介類も豊富!お刺身の盛り合わせを注文したのですが、このサーモンが本当に美味!
「大助(おおすけ)」という北海道近海でとれるキングサーモンなのですが、甘みあり脂もかなり乗っていました。幻の鮭「鮭児」よりおいしいという噂もあるほどなのです。確かにうまい!
北海道で生まれ北海道で育ったら、当たり前のように食べるラムですが、【かけはし】ではこんなおしゃれな焼き方で羊を食べることができます。
一瞬、牛かな?と思うほどのレア具合!ワサビしょうゆかワインソースか選べたので、さっぱりとワサビで頂きました。こりゃ酒がすすみます。
酒好きもうなる、多種多様な日本酒・本格焼酎・泡盛!
ちなみにこちらのお店は日本酒の種類が豊富!
おつまみメニューもたくさんありましたし、この時期はお鍋メニューもありました。しかもお鍋は1人前から注文できます。美味しい食べ物と美味しいお酒で、しっぽりとした大人の夜を楽しめること間違いなし!
出張や観光で来られる道外からのお客様も多いそうですよ。なんなら道内に住む私たちであれ、ここはまた来たいと思えるクオリティです。道外の友人が北海道に観光に来たときは自信を持って連れていきたいと思うお店でした!
コメントを残す